ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

代官山スタイル by blossom39

ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から
「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

2016/6/2 23:00

1395 views

【リルコミ日々ごはん vol.7】離乳食完了期まであとすこし!〜11ヶ月編

バランスのとれたメニューを心がけたい時期

border

早いもので離乳食後期も最終月の11ヵ月に入りました。肉・魚・野菜の栄養バランスをしっかり考えながら、食べられる食材をさらに増やしていきたい時期です。

白身魚が中心だった魚料理にも、青魚や赤身の魚を取り入れていきたいところ。青魚には良質な脂分やDHA等の体に嬉しい栄養分が豊富に含まれているので、すすんで食べさせたい食材です。

ただし、アレルギーが出やすいので少しずつ注意しながら食べさせてくださいね。

青魚の代表! サバの味噌煮

border
徐々に「大人と同じもの」が食べられる幸せも感じてきます。〈メニュー例〉サバの味噌煮・しめじとオクラのレモン醤油和え・かぼちゃ・にゅうめん(茄子ともずく入り)・白ごはん
徐々に「大人と同じもの」が食べられる幸せも感じてきます。〈メニュー例〉サバの味噌煮・しめじとオクラのレモン醤油和え・かぼちゃ・にゅうめん(茄子ともずく入り)・白ごはん

日本人にとって鯖の味噌煮と白ご飯は最強コンビ◎

息子も同様、ご飯が止まりません(笑)!

材料(作りやすい分量です。余ったら冷凍ストックに…)

サバ切り身 1切

長ネギ 1/4本程(なくても良い)

水 200cc程(鍋に入れた材料に軽くかぶる程度)

酒 大さじ1

甘酒 小さじ2

味噌 小さじ1

生姜 スライスで1~2枚

《作り方》

①サバは臭みを取るため熱湯を回しかけて霜降りをしたほうが美味しくなります

②長ネギは細かく刻むか食べやすい大きさに切る

③適度な大きさの鍋に水と調味料・生姜スライスを入れて火にかけ煮立ったらサバと長ネギを入れ中火で煮る

④再び煮立たせてから弱火にし、落とし蓋をするか、ときどき煮汁をまわしかけながら5分程加熱。アクが出てきたら取り除く

⑤最後に中火~強火にして煮詰め、水分が半分くらいになったら火を止めて、しばらく置いて味をなじませる

アジのアクアパッツァ風

border
〈メニュー例〉アジのアクアパッツァ風・蒸しさつまいも・にんじん(鰹だしで煮たもの)・とうもろこしおにぎり
〈メニュー例〉アジのアクアパッツァ風・蒸しさつまいも・にんじん(鰹だしで煮たもの)・とうもろこしおにぎり

アジは小骨が多く、食べさせ難い魚です…。

が、わたしはアジが大好きなので(笑)、さばくときに小骨をしっかり取ったり、食べさせるとき指先で小骨を確認しながら、離乳食にもよく取り入れています。息子もアジが大好物です◎

材料

アジ 1切れ

プチトマト 3個程

いんげん豆 2本程

茅乃舎野菜だし (10ヵ月編でご紹介した無添加野菜スープ)

※無添加コンソメ等でも代用可

《作り方》

①アジは小骨を取りながらさばいて、適当な大きさに切る

②アジの魚臭さが気になる場合は、ここで小さじ1ほどのお酒を振りかけ馴染ませてから調理すると良いです。加熱調理でアルコール分は飛ぶのでご安心を!

③茅乃舎野菜だしを使って野菜スープを作っておく

④いんげん豆はやわらかく茹でてみじん切りに

⑤鍋に野菜スープを沸騰させ、アジ・プチトマトを入れて煮たたせる。

⑥中火でプチトマトの皮がむけて煮くずれるまで加熱。アジにもしっかり火が通っているか確認。

⑦プチトマトの皮を取り除いてお皿に盛りつけ、いんげん豆をトッピング

⑧スープをまわしかけて出来上がり!

お出掛けが楽しくなる月齢♪ お弁当持って遊びに行きましょ!

border
おそとでのごはんタイムも、すこしずつ楽しんでいきましょう♡
おそとでのごはんタイムも、すこしずつ楽しんでいきましょう♡

ハイハイで自由に動き回ったり、つかまり立ちをしたり、ますますアクティブになって一緒にお出掛けが楽しくなる月齢ですね!

公園でピクニックや、児童館でお友達と一緒にお昼ごはん、ママランチに息子用のお弁当を持参したり。食べこぼしや汚れを最小限におさえられるように、フォークで刺して食べさせやすいもの・スプーンですくいやすいものを中心に作っていました。

・ご飯は小さなおにぎりや海苔巻き

・メインのおかずは豆腐ハンバーグやおからハンバーグ、お焼きなど

・蒸し野菜や野菜のソテーで彩りよく

・汁気の多いソースなどはゼラチンで少し固めると食べさせやすい&汁漏れ防止に◎(例:蒸し鶏の野菜ソースがけ)

・チャーハンや丼ものは簡単に作れて、とにかく食べさせやすい

暑い季節にはお弁当の保存に十分ご注意を!

border
冷凍をそのまま入れれば、食べるころにはちょうどいい感じに!
冷凍をそのまま入れれば、食べるころにはちょうどいい感じに!

これからお出掛けが楽しい季節ですが、気温が上がってくるとお弁当の保存に注意が必要です。保冷バッグと保冷剤で腐敗を防いだり、お弁当用の抗菌シートも使えるアイテムですね。冷凍したものを凍ったまま詰める方法もよく聞きます。

離乳食で使える技は、9ヵ月編でご紹介したオートミールのお焼き!

冷凍ストックしてあるものを凍ったまま詰めておくと、ごはん時には溶けて食べごろになっています。同じく冷凍した蒸しかぼちゃやさつまいもなどを一緒に詰めても◎ パンケーキもこの方法が使えますよ~◎

さて、次回で12ヵ月♪1歳のお誕生日を迎えます!!

私たちのもとに生まれてきてくれたこと、そして毎日の成長に感謝するお誕生日は年に一度のビッグイベントですね! 息子のお誕生日を振り返りながら、バースデープレートとバースデーケーキをご紹介したいと思います!

この記事を書いた人

  • 小宮山仁美
  • 小宮山仁美
    たべること・つくることが好きな1児の母。布小物・子どもグッズ作家、seloris(セロリス)としても活動中。Instagramにてリルコミごはん日々更新中!