代官山ってどんな街?
代官山ってどんな街?
我が家は、現在3歳になる息子と、1歳9ヶ月の娘のふたり兄妹。
2人目を出産した先輩ママたちからお話をきくと、上の子の赤ちゃん返りはさまざまみたい。「1人でできていたことをやらなくなる」「よく怒ったり泣いたりする」「下の子を叩く」などなど…。下の子との年齢差によっても違ってくるようですが、中にはまったく赤ちゃん返りをしない子もいるよう。
我が家の場合は2番目が生まれてすぐの頃、妹のお世話をしていると「ママだっこ~」「ママこっちきて~」とひっぱられたり、今思うと何か上手くできないと「怒ったり泣いたり」感情の起伏が激しかったような気もします。
中でも大変だったのは、2人の寝かしつけ! お兄ちゃんが1歳半くらいの頃は耳を触りながら寝る癖があって、妹を抱っこで寝かせられなかったため、添い乳しながら寝かしつけていました。でも、添い乳しながらだとどうしてもお兄ちゃんには背を向ける姿勢になってしまうのです。
お兄ちゃん的にはママの顔がみえないのはNGだし、耳も触りたい。私としてもお兄ちゃんに背中を向けるのは辛い…。
そして最終的に、体は妹に向けて添い乳しながら顔は兄の方という変な姿勢で寝ていました(笑)。
そのせいで腰が痛くなったりもしましたが、寝てくれるまではこの姿勢でなんとか頑張って乗り切りました。しかし、ふと気づけばいつからかお兄ちゃんの耳触るが→手を繋ぐという癖に。お兄ちゃんも、さみしい時期を乗り越えて成長してくれたのかなぁと思います。
いま思えば、本当に大変な時期は一瞬だったのかも。2人の寝かしつけで悩んでるママさん、今だけですからファイトです!!
兄妹ができるとどうしても「ママを取られてしまう…」「もう自分だけのママじゃなくなっちゃうかも…」と子どもながら不安に感じたりして、「もっと構って~」という気持ちから甘えたり、わがままを言ってしまうそう。わかってはいてもママだって1人の人間。イライラすることだってあります。でも子どものスヤスヤ寝てる顔をみてると、不思議とまた頑張ろうって気持ちになりますよね!
私は寝かしつけてから好きな音楽を聴いたり読書したり、セルフネイルなどして気分転換してました。
子どもへの対処も大事ですが、ママ自身が元気で笑顔でいられることが一番!
2人目を妊娠中、上の子がまだ小さいと、お腹が大きい時に「だっこ~」ってなると思います。そんな時は「ママも抱っこしてあげたいけど、お腹が苦しくてできないんだ」ときちんと説明し、座った状態や横になっている状態で「ぎゅー」ってして乗り越えていました。
他にも頭をなでなでしたり、手を繋いだりとスキンシップをなるべくとるように。他のママに聞いても、上の子の赤ちゃん返りの一番の特効薬は、スキンシップを忘れないこと! これは今でも変わらず気にかけています。
また、最近職場復帰したのですが、一緒にいる時間が減ったからか、今までできていたことをやらなくなって「ママやって」と言うことも。パパがいても「ママがいい」と2人して甘えてきたり、ママの取り合いに…。
弟妹ができた以外でも、職場復帰したり、保育園や幼稚園に通うと、子どもたちもの生活も変わります。環境が変わることで赤ちゃん返りしてママの愛情を確かめたいってこともあるよう。でもそれも、愛おしい成長段階のひとつ。
ママもあまり考えすぎす、イライラしたらとりあえず深呼吸してみて! どんなに大変でもしっかり愛情を注いであげてれば、必ず子どもたちにも伝わります♡