ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

代官山スタイル by blossom39

ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から
「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

2018/2/21 14:00

1709 views

《内祝い選び、どうしてる?》親戚、友人、職場へのお返しはこんなものにしました♡

前回の記事で、もらって嬉しかった出産祝いやリクエストの仕方について紹介させていただきましたが、今回はお祝いをもらった時のお返し、「内祝い」について紹介したいと思います。

内祝いって? 相場はどれくらい?

border

内祝いは、ただの「出産祝いに対するお返し」ではなく、赤ちゃん誕生の幸せのおすそわけの意味があります。一般的には、出産祝いへの感謝を込めて、お祝いでいただいた1/3くらいを相場にお返しの品を贈るそう。

紅白のものや縁起の良いものを贈るのが慣習のようですが、現在では実用的なタオルや食器などを贈る人が多いよう。わたしもなるべく実用的で喜んでもらえそうな物を調べ、たくさん悩んで決めました!

いつ頃どうやって贈ればいい?

border

産後一ヶ月のお宮参り頃に、お披露目のため子ども名義で贈ります。

のしは「内祝い」、子ども名義で贈ります
のしは「内祝い」、子ども名義で贈ります

お祝いをいただいたのが産後すぐではなく時間が経ってからの場合は、いただいてから一ヶ月後までにはお返しをするように気を付けました。

品物の場合、のし紙をつけ、表書きは「内祝」とします。

そして名前の部分には、お披露目の意味を込めて誕生した子どもの名前(フリガナをつけて)を入れるのが一般的だそうです。うちの子の名前はひらがななので、フリガナは不要でした。

贈り物はどうやって選ぶ?

border

わたしは、ほとんどが結婚祝い・出産祝い・内祝いなどの通販ギフトショップで選びました。人気ブランド別や、贈る人別で探すことができたり、また、予算で探すこともできたので活用しました。

専用のギフトショップで購入して送る場合、写真付きのメッセージカード(無料)を作って同梱できるサービスがあるのがうれしかったです。

こんな感じのカードを無料でつけてくれるサービスも。遠方の親戚などには喜ばれそうです♪
こんな感じのカードを無料でつけてくれるサービスも。遠方の親戚などには喜ばれそうです♪

ただでさえ、生まれたての赤ちゃんを抱えた産後の時期なので、ママの負担にならない選び方がベストですね♪

実際に贈った内祝いはここんなもの♡

border

従姉妹には、スープストックのスープセットを

私の4ヶ月後に第4子を出産した従姉妹。ご祝儀をいただきました。お互いが産後で赤ちゃんを抱える同士なので、家事に育児に大変だろうな〜と思いこちらを選びました。

冷凍パックで、スープは電子レンジで温められるから食べやすい! すごく嬉しかったとの連絡をもらいました! 後から知ったのですがスープストックが大好きだったようで…よかったです♡

親戚には、今治タオルセットを

ご祝儀をいただいた叔母には、今治謹製・極上タオルセットを。高級タオルは自分ではなかなか手をだしにくいですが、いただくと嬉しい品ですよね。このタオルセットは木箱に入っているので贈り物に最適! 叔母は、この木箱も気に入ったらしくしばらく部屋に飾っていたとか。

産後3ヶ月くらいで会いに行った時、しばらく会えないと思ってたからこれを飾って毎日見てたんだよ〜。と、娘の写真付きメッセージを大切に飾ってくれていたことにはびっくり♡ 感動しました!

仲良しの友人には、HASAMIのブロッグマグを

仲良しの友人たちには、ベビービョルンの抱っこひもや、ストッケのトリップトラップなどをお祝いにいただきました。お祝いをくれた計13人、全員にそれぞれお返しをすることに。

私も実際にお皿やマグを使用していて気に入っているのと、マグカップなら実用的で誰でも使えるかな?と思い、波佐見焼の陶磁器ブランドHASAMIのブロッグマグを選びました。

自分が愛用しているブランドなら、使い心地も間違いないですね♡
自分が愛用しているブランドなら、使い心地も間違いないですね♡

カラーは10種類以上あるので迷いましたが、それぞれの友人のイメージに合わせて選ばせてもらいました。中には夫婦も2組いたのでペアで贈ったら、スタッキングできるのが良いね、とのこと。

SNSで使用している様子をアップしてくれたり、お家に遊びに行ったら使ってくれていたり、とても嬉しかったです♡

職場の方たちには、個包装のお菓子を

私の職場には、クラブハリエのバームクーヘンを贈りました。産後、手続きなどで連絡をとっている総務の方へ事前に連絡をして、皆様に配っていただくことに。本当は直接渡せるのが一番なのかもしれませんが、産後一ヶ月くらいだとまだあまり外出もできないので、わたしは通販を活用しました。

小麦・卵などのアレルギーの方がいるので、その方には個別でELLE cafeのグルテンフリークッキーを贈ったら、とても喜んでくださって嬉しかったです。

主人の職場には、福砂屋のカステラ、フクサヤキューブを贈りました。サイコロ型の箱に包装されていてデザインもカラフルでかわいいので皆さん喜んでくださったようです。主人が自分でひとりひとりにお礼をしながら手渡ししたようです。

主人の職場からは個別にご祝儀やお祝いをくださった方が何名かいたので、その方たちにも個別で内祝いを贈りました。家族がいる同僚には、DEAN &DELUCAのフルーツドリンクアソートセットを。持ち帰るのは重いので、自宅に送りました。

大人数でまとめてお祝いをくださる職場などは、全員に行き渡るような個包装のお菓子などを贈るのが良いかなと思います。

自分がもらって嬉しいもの、が一番!

border

内祝いギフトを選ぶ時、たくさん悩みましたが、やっぱり一番の基準は、自分がもらって嬉しいものは何か、が大事。

自分ではなかなかお金をかけない物だけど、もらったら嬉しいものってありますよね♪ たくさんの方から出産祝いをいただき本当にうれしかったので、全員に心をこめてお礼をしたいなと思い、内祝いの品を選びました!

出産後、内祝いに悩んでいるママも、これから出産を控えているママにも、ぜひ参考にしていただけたらと思います♪

この記事を書いた人

  • 溝上あい里
  • 溝上あい里
    5歳と2歳の姉妹持ちママ。日々の生活のなかで使えるメディカルアロマで、家族の健康を管理していきたいなと思います♡